logo

240年以上の歴史ある国指定伝統工芸品「砥部焼」。
時代にあった器、受け継がれた
手作り手書きのスピリッツを忘れず
作り続けたい。

240年以上の歴史ある
国指定伝統工芸品「砥部焼」。
時代にあった器、受け継がれた
手作り手書きのスピリッツを忘れず
作り続けたい。

陶房くるみについて

松山市郊外、自然と緑に囲まれた
重信川沿いにある工房。
夫が営む旧車揃うくるま屋さんの一角でペットと共に器つくりをしています。
日々の暮らしにある器、生活に寄り添える器になるように
ナチュラルな草花や葉模様をモチーフに描いています。

ギャラリー
木
詳しくはこちら

砥部焼とは?

砥部焼(とべやき)とは、愛媛県砥部町を中心に作られている陶磁器のことです。
砥部焼は、愛媛県の指定無形文化財に指定されています。
ふっくらと厚みのあるの白磁に、呉須※と呼ばれる薄い藍色の手書きの図案が特徴で、
一般的には花器や食器が多いです。
※呉須…青藍色の顔料

商品紹介

様々なシリーズや用途に合わせた商品を
取り扱っております。
オンラインストアにて購入可能です。

砥部焼・皿・ティーカップ
砥部焼・皿
砥部焼・器・ティーカップ
砥部焼・皿・ティーカップ
砥部焼・皿
砥部焼・器・ティーカップ
詳しくはこちら
肉球おすすめ商品肉球 ペットの器シリーズ ペットの器シリーズ
使用イメージ

犬猫のサイズに合わせて
オーダーメイド制作も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

陶芸体験

世界に一つだけの
オリジナルのモノをつくりませんか?
陶芸が初めての方でも
安心してお作りいただけるよう、
スタッフが丁寧にサポートいたします。

ろくろ体験

ろくろ体験

絵付け体験

絵付け体験

詳しくはこちら

イベント履歴

令和2年 7月24日・25日 開窯5周年感謝祭
令和2年 11月22日・23日 ギャラリーオープンイベント
令和2年 12月 陶房くるみ公式LINE登録者の内
抽選で3名様に5000円相当の器プレゼント

新着情報

各種SNSで新着情報を随時更新しております。

アクセス

外観

〒791-1121
愛媛県松山市中野町甲148-5
営業時間:10:00〜17:00
定休日:不定休
電話番号:090-4977-6874
公式LINE:@257zduzl

車でのご案内松山市内から国道23号経由で約30分/
東温市内から国道23号経由で約10分